部活動
「組織風土・コミュニケーション向上」の施策の一環として、『機会・場の提供』による更なる コミュニケーションの活性化促進を目的とし、業務外の趣味等を通じた部活動を行っています。
※毎年希望を募り部活動の新設を行っております。
部活名
- NFT音楽部
- テニス
- 新杉田でランニングする会
- かいだんのぼり部
- 麻雀部
- 雪上滑走部
- Fishing倶楽部
- NFT軟式野球部
- ポケモンカード部
- NFTフィットネスクラブ
- バスケットボール部
- ダイビング部
- ボードゲーム部
- つきがさ(駅伝)部
- サッカー部
- 競馬部
- レジスタンス・アヴァロン部
- ゴルフ部
- サ活
社内交流

- ■職場コミュニケーション:
歓迎会など職場懇親費用の補助があります。(5千円/月・人、年間6万円)
- ■技術交流会:
職場風土・コミュニケーション施策の一つとして技術的テーマを中心に有志によるサロン会を展開しています。(半導体リソグラフィー技術に関する講演会 など)
東芝ブレイブルーパス東京 パートナーシップ

ラグビーは1チーム15名のチームスポーツであり、交替選手も含めると1試合で23名の選手が出場します。
それぞれの専門性をもったメンバ一人ひとりが全員で一致協力し合って、チームの勝利という一つの共通目標に向かって、One for all All for oneの精神でプレーをする、まさに当社事業と同じで、あらゆる技術を結集させて一つの製品をつくりあげていく、あらゆる組織の総合力でビジネスを確立していく、そのものなのです。
当社は、こうしたラグビースポーツの精神に共感し、2024-2025シーズン「東芝ブレイブルーパス東京」とのパートナーシップ契約をいたしました。